いのぷ~全国制覇の旅 島根編 時々 鳥取編

皆様 こんにちは❕
春 温かくなってきましたぷ いかがお過ごしでしょうか。
いのぷ~は 今回 島根県と鳥取県へ行ってみたぷよ~。
島根県と言えば 出雲大社へ
勢溜の大鳥居
大きな石碑とともに立つ高さ8,8m 横幅12mの鋼管製の大鳥居
すごいぷ~!


祓社
参道の右手に心身の穢れを祓い清める四柱の祓戸の神を祀る祠があるので
神前に至る前に ここで身を清めます。
ムスビの御神像


拝殿
いいご縁がありますように~!
二礼四拍手一礼 と出雲大社 の参拝方法でしてきたぷ
そして 肝心な!有名な 神楽殿を 見て来るのを忘れたぷ~( ノД`)シクシク…
リベンジするぷ~!!

次は 松江城へ
国宝松江城


松江城は現存天守は江戸時代または それ以前に建てられ 壊れる事なく現代に姿を残す特別な存在
だとか 勉強になるぷ~!!

鳥取県へ
水木しげるロードを見てきたぷ~!!




水木しげるロードには妖怪ブロンズ像がたくさんいたぷ!!
マンホール蓋にも 鬼太郎たちが!!



電車も駅前も 鬼太郎がたくさんいたぷ~!!

次も鳥取県
青山剛昌ふるさと館へ
JR由良駅が コナン駅になってたぷ~!!








青山剛昌ふるさと館へ







コナンの世界に入れて 楽しかったぷ~!!
いのぷ~全国制覇の旅 島根編 時々 鳥取編 いかがでしょうか
季節の変わり目となりました
皆様も お体ご自愛下さい